ハードカバーの同人誌を作りたい!どうやって?印刷所は?

同人誌を作っている方は、一度くらいハードカバーの同人誌を作ってみたいと思ったことはありませんか?

自分の超大作。もしくは再録本など。
お店に売っているような上製本は、結構憧れますよね。
装丁はもちろんのこと、傷みにくいし何より頑丈
同人誌とは思えない厚みに高級感を感じますし、それが自分の作った本なんだと思うと感動を覚えるレベルです。

かくいう私も、2冊ほどハードカバーの同人誌を作ったことがあります。

こぼれ

でもハードカバーって高いんじゃないの?
そもそもどこが作ってくれるの?

想像通り、敷居の高いハードカバー本。
今回は、ハードカバーを作るに当たって気になる費用や、おすすめの印刷所さんを紹介します!

目次

印刷所選び

まず、ハードカバー(上製本)を作ってくれる印刷所さんは意外と多いです。
基本的には、自分が普段お世話になっている印刷所さんに頼めばオッケー!

なのですが、費用とか仕上がりとかページ数の上限とか、色々悩みはありますよね。
それなので今回は、わたしが上製本を作る上でおすすめの印刷所さんを紹介します。

きょうゆう出版

こちらの印刷所さんはオプションとして上製本を作ることができます。
表紙にボール紙等の厚紙を使用した、重厚な仕上がりが特徴です。

サイズ:B5/A5/その他サイズ要相談
ページ数:24ページ~上限あり
部数:200部~

プリントオン

こちらは新ハードカバー本セットという上製本のセット商品があります。
何より嬉しいのは1冊から注文可能というところ!
印刷は標準でフルカラー6色という超高品質
写真集やイラスト集に最適です。

サイズ:B5/A5/正方形/A5横
ページ数:12ページ~100ページ(表紙込み)
部数:1部~

緑陽社

こちらも加工オプションとして上製本を作ることができます。
緑陽社の強みは何と言っても値段の安さ
最大割引50%!上製本は個別相談となりますので、是非問い合わせてみてください。

サイズ:B5/A5/A4
ページ数:個別対応(上限あり)
部数:1部~

栄光印刷

こちらの印刷所は締切が長いのが嬉しいです。
100部以下なら8日前まで発注OK!
1冊5000円からで、注文数の一部のみを上製本にすることも可能です!
布貼りや合成皮革に箔押しなどのオプションも多数。

サイズ:B5/A5/B6
ページ数:40ページ~300ページ(表紙込み)
部数:1部~

西村謄写堂

基本的に何でもやってくれる印刷所さま!
小説本ハードカバーを作るのに最適です。
開きやすい丸背にスピン付のオプション。
ページ数に上限がないので、大作を作りたい方は是非!

サイズ:個別対応
ページ数:上限無し
部数:1部~

費用

正直なところ、印刷所さんによって違います。
ですが、2桁は超えることは間違いないでしょう。

参考までに、わたしが上製本を作ったときの見積もりを公開します。

サイズ:A5版
ページ数:520ページ
部数:300部

心境は画像の通りです。
燃え尽きたぜ……真っ白にな…………

一冊あたりの単価は2500円~5000円
これくらい見ておくと確実です!

それでも作りたいハードカバー

満足です。

並べてみるとこんな感じですね!
かなりの厚さですが、実際手にしてみると正直感動します。

同人活動全てに言えることですが、これ以上の自己満足はないってくらいの自己満足だと思います。
ぶっちゃけますと、有り難いことに全部売れましたが赤字でした。

でも後悔はしていません!

手にとって下さった皆様の「すごい!」「ハードカバーですか!?」「めちゃくちゃ大事にします!」という言葉が何よりのご褒美でした。

費用はあくまで参考例ですが、わたしが実際に作った値段になります。
そもそも500ページを超える上製本を作ってくれる印刷所さんが他になかったというのもありますが、漫画本なのか小説本なのかでも、印刷所選びは分かれますよね。

自分にとって最高の一冊はお金ではありません

是非みなさん、楽しい同人ライフを!
同人誌作りに関して質問などありましたら、お気軽にDM等ください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる